☆★☆ようこそ!いらっしゃいませ♪当店は米と乾麺を扱っています♪☆★☆
ヤマセ吉田商店 TEL 592-1034 FAX 592-3584
営業時間 10:00~17:00 休業日 水・土・日曜日・その他指定日 

仲秋の名月で「手巻き寿司」(^◇^)

仲秋の名月で「手巻き寿司」(^◇^)

理由はなんでも とにかく 今日は「手巻き寿司」♪
具材は あと「納豆」を足して…「タコ」&「イクラ」忘れちゃいました! 
       マッ ご愛敬  (^^ゞ いつもの事 …

仲秋の名月で「手巻き寿司」(^◇^)

いただきま~す icon05

仲秋の名月で「手巻き寿司」(^◇^)

※寿司用のご飯は 硬め(水加減を減らす)に炊いて、炊き立ての 熱いうちに 
 すし酢を 多めに どばっと かけちゃいます。
 ご飯を混ぜるというより、切る感じに。 
 ご飯をすし酢で コーティングするイメージです。(^.^)



同じカテゴリー(献立のヒント♪)の記事
ごぼうのきんぴら
ごぼうのきんぴら(2024-03-25 10:00)

卵焼き
卵焼き(2024-03-24 10:00)

豚汁
豚汁(2024-03-23 10:00)

新玉ポトフ
新玉ポトフ(2024-03-21 10:00)

黒豆
黒豆(2024-03-20 10:00)

ぬた
ぬた(2024-03-19 10:00)

この記事へのコメント
おいしそうです!!!

いくらが入ったら、ほんとたまりませんね。

機会をつくって、硬めに炊いて、やってみようっと!
Posted by げんちゃんげんちゃん at 2008年09月15日 13:24
げんちゃんへ

忘れ物が多くて 反省してます、せっかくのお寿司だったのですが…(^^ゞ

すし酢を かける時は 思い切って大胆に、熱いうちが良いようです。
そして、やけどに気をつけてさっくり混ぜてから 冷まします。

温度があるので、あっという間に すし酢が ご飯に 馴染んでいくようです。
Posted by 吉田商店のよねこ吉田商店のよねこ at 2008年09月15日 16:56
ご飯 旨そーッス!!!

輝いてるッス!!

立ってるッス!

日本人でよかったッス!!!

by なかさ1
Posted by なかさなかさ at 2008年09月16日 18:57
なかさ1さんへ

コメントありがとうございます!
日本人のお米、その素晴らしさ ね、ね、ね。
わかっていただけると 本当に嬉しいです !(^^)!
Posted by 吉田商店のよねこ吉田商店のよねこ at 2008年09月16日 22:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
仲秋の名月で「手巻き寿司」(^◇^)
    コメント(4)