☆★☆ようこそ!いらっしゃいませ♪当店は米と乾麺を扱っています♪☆★☆
ヤマセ吉田商店 TEL 592-1034 FAX 592-3584
営業時間 10:00~17:00 休業日 水・土・日曜日・その他指定日 

したらの町から三色団子 !(^◇^)!

したらの町から三色団子 !(^◇^)!
愛知県北設楽群設楽町のブロガー凸さんからの美味しいプレゼントプレゼント
三色とは、白米・よもぎ…そして奥の紫!
奥の紫とは、黒米の一種です。
当店の紫黒米は、もち米黒米
奥の紫は、うるち米黒米です。
したらの町から三色団子 !(^◇^)!したらの町から三色団子 !(^◇^)!したらの町から三色団子 !(^◇^)!
その他にもたくさん!設楽町は山の中、雄踏町は海沿いの町なので、
山の幸には、憧れちゃいますラブ
いつか、行きますからね~(#^.^#)/

※本日も、当ブログに、ようこそ~(^◇^)
 ブログをやっていると、いろんな方と巡り合えます。
 素敵なご縁だなぁ~って、思いますキラキラ



同じカテゴリー(ブロガーさん)の記事
米福だんご(*^_^*)
米福だんご(*^_^*)(2012-02-29 23:00)

トマトの雫(^^)
トマトの雫(^^)(2011-07-19 20:00)

お花の声(*^_^*)
お花の声(*^_^*)(2010-11-06 22:00)

火災報知機2 (^^)
火災報知機2 (^^)(2010-03-20 22:00)

この記事へのコメント
思えば不思議な お米の縁!。紫黒米がエンでした。
今 名倉では 紫色の強い 餅米が作られてます。うるち米の『奥の紫』の3倍以上の色素にポリフェノールの含有量。やっぱ もち米は濃いですねぇ。

大昔に戻って 海幸と山幸の交流市場かんがえてますが、、、、
Posted by 凸 at 2011年04月12日 00:10
凸さんへ

餅米の黒米にも、挑戦ですね!
凄いなぁ~!(^^)!
ポリフェノールは、注目の的!
黒米で、皆さんをどんどん健康にしちゃいましょ!(笑)

交流市場…素敵ですね(^_-)☆
Posted by 吉田商店のよねこ吉田商店のよねこ at 2011年04月12日 14:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
したらの町から三色団子 !(^◇^)!
    コメント(2)