☆★☆ようこそ!いらっしゃいませ♪当店は米と乾麺を扱っています♪☆★☆
ヤマセ吉田商店 TEL 592-1034 FAX 592-3584
営業時間 10:00~17:00 休業日 水・土・日曜日・その他指定日 

新米を美味しく食べる④

新米を美味しく食べる④

「新米」の香り、わかりましたでしょうか?
もちろん 個人差があり、ちょっと 難しいかもしれません。
採れたて玄米、搗きたて白米などは わかりやすいかもしれませんね。

さて、ものはついでですが、色と形も ちょっと 見てみましょう。

たいてい銘柄(品種)100%ならば 粒ぞろいのお米が入っています。
一般的には、「こしひかり」を 基準とすると、「あきたこまち」はやや小粒に
見えますし、「ふさおとめ」などは 大きく見えます。
また、品質によっては ふっくらした「お米」や痩せた「お米」もあります。

「お米」を変えて その「お米」を洗う時、 前のお米とちょっと違うみたい
…ぐらいに 見ていただけるといいと思います。 

「新米」の色は 明らかに「透明感のある白」です。↓「やら米か」
新米を美味しく食べる④

炊いた時は本当に 「初々しい白」です icon05↓「やら米か」
新米を美味しく食べる④

おなかが 空いてきました。。。。。今日は この辺で (^^ゞ



同じカテゴリー(新米を美味しく食べる)の記事
新米の華(^◇^)
新米の華(^◇^)(2011-10-05 21:00)

この記事へのコメント
おっと、伝染したようです。炊き立ての光輝いた姿には、ただひれ伏すしかないようです!!!美味しそうです!

メニュー、よかったですね。改行が、キーだったんですね。そういえば、brの文字が、どこかへ消えたようです。

今度、お米、品種ごとに並べてみようかな!!!
Posted by げんちゃんげんちゃん at 2008年09月19日 22:14
げんちゃんへ

「お米」に関心を持っていただいて とても 嬉しいです。
「お米」の香り、色、大きさなど ちょっと 気にしていただけると
「お米」の「美味しさ」も一層、引き立つのではと 思います。
※「お米」は 「形良ければすべて良し」とは いかないところも
興味深いと思います。(^^)
Posted by 吉田商店のよねこ吉田商店のよねこ at 2008年09月20日 09:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
新米を美味しく食べる④
    コメント(2)